4月29日に台頭リバーサイドスポーツセンターで行われたねわざワールドフェスティバル♯92白帯カーニバル61&色帯カーニバル28&グラップリングカーニバル16にOOTA DOJOから21名が出場し、9カテゴリーで優勝・3カテゴリーで3位でした🏅
写真は山田が撮影したものとFotos de jiu jitsu様より使用させて頂きました📷
https://m.facebook.com/fotosdejiujitsu/photos/?tab=album&album_id=444086696011980
台東リバーサイドスポーツセンター
私は10年前から来てます(笑)
参加者は約156名!
4/19締め切りでしたが、参加者多数でその前に募集終了でした❗️
B4・グラップリング・エキスパートオープンクラス 城之内さん
コパラスコンチャンでWゴールドで青帯になった城之内さん久々のグラップリングです。
開始早々飛び付きドンキーガード!
相手の顔面直撃です!
その後は両足かつぎからテイクバック。
最後はチョークで一本勝ちでした!
ワンマッチ優勝です🥇
おめでとうございます🎊
A5・グラップリング・中級ライト
白石さん
4/22のJBJJF東日本マスターで優勝した白石さん初のグラップリングです!
ブルテリアのラッシュガードとファイトショーツがカッコいいですね👍
ディープハーフなどで形を作っていきましたが中々崩せず….
惜しくもレフェリー判定で負けてしまいました(泣)
勝ってもおかしくなかったんですけどねぇ〜
B7・グラップリング・エキスパートフェザー
山田
数年振りのグラップリングでした汗
緊張でトイレ行きまくったのはここだけの話です…
クレイグ・ジョーンズの動画見まくってたくさんイメトレしました😅
そのかいあってかキムラから腕十字で一本勝ちでした。
なんとか優勝でした。
B9・白帯ライトフェザー初級
横尾さん
ライトフェザーは15名がエントリー!
優勝までは4回勝たないといけません😅
人生初の柔術の試合でした!本当は1年経ってから試合のつもりでしたが、今回みんな出るので出場を決心💪素晴らしいです✨
序盤に三角絞めを掛けられましたが、しっかりエスケープしてパスガード!
3-0でリードしていましたが、ブリッジで返され終盤にマウント取られ3-4で惜しくも逆転負け😭
ホントに惜しかったです。
でも初めての試合でここまで競った試合そうそう出来るもんじゃないですよ!
普段の練習や自主トレ頑張ってるからここまでやれたんだと思います、次は勝てますよ!
A10・白帯マスター1フェザー中級・ワンマッチ決勝
フリーさん
グラップリングの試合は前のジムで出たことあるフリーさん、初めてのBJJでの試合ですが中級にチャレンジ🔥
初めての試合でもいい動きでした!
中盤にスイープ取られるも、ガードからの三角絞めで一本勝ち!!
ワンマッチ決勝で優勝です🏅✨
おめでとうございます🎉
強かった!また出ましょう👍
A13・白帯マスター1ミドル中級・ワンマッチ決勝
田村さん
柔術は結構長くやってる田村さんも初めての試合でした!
開始早々キレのあるダブルレッグでテイクダウン💪相手吹っ飛んでました(笑)
ハーフガードが中々抜けませんでしたが、しっかり抑えて2-0でポイント勝ち!
ワンマッチ決勝優勝です✨
テイクダウン流石でした!
おめでとうございます🎉
B12・B35 白帯ライトフェザー初級
上野さん
柔術歴は3年で以前はネクサセンスで練習されてた上野さん!立川から大宮のOOTA DOJO通って下さってます💡
今回初試合です!
お互いスタンドでテイクダウンわ狙うも互角でした。
途中スクランブルでもつれ合うも何とか凌ぎました👍
相手も強かったですがポイント6-2でデビュー戦初勝利です!!
試合が終わってお互い称え合えるのも柔術の魅力の一つですね😄
2回戦は元ピュアブレッドで黒帯柔術家柿澤さんの弟子の石山選手でした。
1回戦秒殺していましたが、上野さんポイント取らせず粘りました。
4分凌ぎ切りくじ引きによる抽選、太田代表から本気だせ!との声援(笑)
しかし抽選で負けてしまい2回戦敗退でした😭ただ相手はかなり強い選手だったので、デビュー戦でよく戦ったと思います。
いい動きでした✨
B15・白帯ライトフェザー初級
小林君
熊谷ANNEX組の直矢(なおや)大学生で控えめな性格とは裏腹に好きな格闘家はブロック・レスナー!
熊谷の元会員・山下さんの道着を受け継いで初めての試合です。
大学の授業時間が変わりほとんど練習出来てない中地道に自主トレしてた成果が出たのか、序盤ダブルレッグでテイクダウン!
しかしそのあと腕十字や三角を狙われてしまいます😓
ポイントを取られてしまい、スクランブルでテイクダウンするも4-6でポイント負けでした😭
ただ練習出来てない中で良く頑張ったと思います。練習回数増えたらもっと強くなると思います!
B17・白帯フェザー初級
淡路さん
前回は三角絞めで初勝利を挙げました!
今回は2回戦以上行きたいですね😄
序盤先に引き込まれてクローズドに入れられてしまいました。
立ち上がって割に行くも草刈りてスイープされてしまいました。
そのまま相手が漬けて来て動けず😭
相手の作戦勝ちでした、これもまた戦略です。
レベルに差があった訳ではないと思います。
今回は上から攻めたのが少し思ってたのと違ったかもしれません。
悔しいと思いますがまた練習しましょう!
B18・39・57 白帯フェザー初級
蘭さん
前回はデビュー戦で1回戦負けだった蘭さんでしたが、この日は違いました!!
一回戦は相手のスパイダーガードに少し捕まりましたが、鮮やかなパスガードから腕十字で一本勝ち!
柔術初勝利です🔥
写真はありませんでしたが、2回戦もキッチリパスガードを決めて相手がガードに戻してくるところアキレス腱!
瞬殺でまた一本勝ち!
準決勝は体力が無くなったみたいでポイント負けしてしまいましたが3位入賞です✨
サンボの練習も欠かさず頑張って来た甲斐がありました😄スパーリングでも強くなってます。おめでとうございます㊗️
B21・白帯フェザー初級
木村さん
OOTA DOJOが移転する前にから柔術やってる木村さんもとうとう初試合でした!
体重が落ちずフェザーエントリー。
体重が意外と増えなかったのはしょうがないです😂
序盤にフロントチョークで捕まえますがガードにまで足が絡まず上から攻められてしまいます😭
そのままパス&マウントで漬けられてしまいました、体格差があるとやっぱキツイですね💦
序盤のフロントチョークで結構力も使ってしまったと思います。
次は出来ればライトフェザーで出たいですね、全然地力はあると思うので!!
B23・白帯ミドル初級
マーチンさん
ポーランド人で広尾のホテルのレストランでシェフをしているマーチンさん。
若い時から鍛えるのが好きで、去年から格闘技がやりたくてOOTA DOJOに入りました😄
序盤スタンドでの凄まじいカラードラッグでテイクダウン!
もはや柔道の空気投げかと思いました(笑)
しかし中盤でヒップスローをもらい2点取られてしまいます。
この時は同点でしたが、最後の最後にもう一度ヒップスローを取られてしまいました。
ベルトグリップのベースとかも良かったのですが相手にテクニックがありました😭
ただまだ柔術始めたばかりでいい動きでした!また頑張りましょう!
B25・アダルト茶帯ミディアムヘビー
山田
ライトフェザーで相手がおらずミディアムヘビーで試合することになりました。
体格差あるのですぐに足関いこうと思ってたのがたまたまハマりました。
なんとかワンマッチ優勝です。
B26・アダルト紫ミドル
太田さん
我等が太田代表!!
ついに紫デビュー戦です🔥
背中にはパンクラスパッチ✨
開始早々高速タックルに入るも同時に相手も引き込みポイントになりませんでした。
タックルで触ったのが早かった気がしないでもないんですけど…
いい感じで上からプレッシャー掛けますが中々ハーフから抜けれず。
中盤コヨーテハーフ(脇を刺すハーフガード)に捕まってしまいスイープされてしまいました😭
ルーカス・レイチが良くやるやつですね。
残念ながら0-2で負けてしまいました…
勝負の世界は厳しいです😭
太田代表には是非また出て欲しいです‼️
A27・41 白帯マスター2ミドル中級
小林さん
去年から柔術を始めた小林さん。
柔道を長いことされていて、毎年群馬の国体予選に参加してる(させられている笑)強者です!
やっぱ柔道の試合で慣れているのもあって、気持ちの入れ方が出来てますね!
初柔術ですが危なげなくパスガード決めました👍
三角絞めも冷静に処理してました!
終盤はポイントを確認する冷静さ💡
1回戦ポイント14-0の大差で圧勝です!
決勝は4勝4敗と結構キャリアのある選手が相手でしたが、しっかり落ち着いて試合運べました。
クローズドからハーフに割ってアドバンテージの1ポイント奪いました。
終始ハーフからプレッシャーかけて相手にやらせず、アドバンテージ1の差で勝ちました!初柔術で初優勝です🥇✨
素晴らしい試合運びでした!おめでとうございます🎉
B32・白帯ルースター初級
藤澤さん
去年の11月から柔術を始めて半年くらいですが試合に挑戦です!
柔術を楽しんでくださってプライベートでも、格闘技のこと考えてるそうです✨
最初にテイクダウンを取られてしまいますが、スパイダーでガード作っていきました。
ただ相手も上手くガードを切ってパスガードか腕十字を仕掛けられて一本負け😭
相手の選手は3位まで上がってましたね。
強かったです、トーナメントだとくじ運も結構重要です。
試合だと勝ち続ける人はごく僅かです。
負ける事の方が多いです、負けて学ぶ事は沢山あるのでまた頑張りましょう!
A39・52 青帯マスター3ライト
白石さん
グラップリングではレフ判で負けてしまいましたが柔術では圧勝でした!
1回戦は相手の動きを見ながら自分の形を作りワンレッグからアキレス腱で一本勝ち!
決勝は小江戸の佐藤さんとでした。
この試合でもアキレス腱を極めて一本勝ち!
2回勝ち抜き優勝です🥇✨
東日本マスターと色帯カーニバルと2連続優勝ですね🏆おめでとうございます🎊
A42・白帯初級ライト
若林さん
前回出た時は初出場で準優勝でした🥈
今回怪我があったり減量きつかったりでしんどかったと思います。
上から攻めて行きましたが、相手の襟を引くプレッシャーが強すぎて思うように動けません。
ポジションを取られて守るので精一杯でした😭
ポイント0-6で敗退です😭
相手の方は空手の師範?か何からしいです(笑)相手の方は優勝してました。
調整頑張ってましたが相手が強かったです、また次頑張りましょう。
試合はくじ運もあります。
A43・55 白帯ライト初級
こうせい
高校生3年生のこうせいは中1から高1まで柔道やってました🥋
名前の滉晟(こうせい)はお父さんが柔道家の井上康生から取ったらしいです💡
一回戦は0勝5敗の46歳の方と対戦。
正直くじ運に恵まれた感はあります(笑)
ポイント取れそうでとれない、極めれそうで極めれない歯がゆい感じになってしまいくじ引きでなんとか勝ちました😂
準決勝は若林さんに勝った選手と!
組んで早々これ以上ない小内刈りでテイクダウン🔥思わず声が出てしまいました!
しかしそのあと十字絞めでまさかの瞬殺😭
やはりこの方は強かったです。
しかしながら3位でした✨
高校生で大人に混じってよく試合したと思います!おめでとう㊗️
A30・44 青帯マスター1ライト級
田島さん
実は柔術初出場の田島さん!
是非とも出て欲しかったので嬉しい初参加です😄
1回戦はテイクダウンして上からプレッシャーを掛け続けてポイント勝ち!
決勝はグラップリングで白石さんに勝った選手でした💡
開始早々ダブルレッグで相手を吹っ飛ばしそのままサイドからアームバーで一本勝ち🔥
初出場で初優勝でした🥇✨
流石です、また総合の試合無い時とか出てください😄
B40・白帯フェザー初級
村上さん
この前はクロスオーバーでキックボクシングに出た村上さん、今回は初柔術です!
しかし1週間前にバイクの免停をくらい練習に来れず…
本番でも動きが固く本来の動きが出せませんでした😭
相手もポイント取ったら漬けてくるタイプで動けませんでした。
とりあえず練習しましょう💦
あと写真探しましたがありませんでした。
B45・55 白帯ライト初級
鉄村さん
前回は優勝した奴がまた初級で出てきて当たってしまいました😅
今回は柔術の前にMMAの試合をこなしたので大分気持ち的に楽だったみたいです。
1回戦は序盤に三角絞めを組まれてしまい、逃げる時にスイープとパスで5点取られてしまいましたが、そのあとブリッジで返しマウントとテイクダウンで逆転!
最後はニーオンも決め8-5で勝ちました✨
柔術初勝利です🔥
準決勝は柔道家と対戦!
途中までは投げさせずにスタンドの攻防出来てましたが、終盤で瞬間的に投げられてしまいました😭
固められてポイント負けです。
結果は3位でした✨
準決勝は行けそうな気もしましたが、中々簡単に勝たせてくれないですね〜
また頑張りましょう‼️
B10・白帯ライトフェザー初級
田嶋君 1回戦
今年から柔術を始めた熊谷ANNEXの田嶋君、柔道ベースで熊谷のエース的存在です👍
まずはサクッと勝ってくれるだろうと思っていたらまさかの苦戦😱
ポイントが取れず終盤まで粘られましたが最後何とか絞めで一本勝ち!
何とか一回戦突破。
B34・田嶋君二回戦
二回戦目は勝って調子良くなったのか相手のガードを楽にパスガードして腕十字で一本勝ち!
B51・準決勝
準決勝は白帯シニアの大会で優勝経験のある選手でしたが、組んですぐぶん投げて絞めで瞬殺!だった気がする(笑)
写真すら見つかりませんでした!
B59・決勝
反対のブロックに強い選手がいましたが、その相手に勝って来た選手でした。
ちなみに直矢に6-4で勝った選手です。
ただ柔道着を着てる時点であー勝ったな(笑)と言う感じでした😂
決勝は鮮やかな投げから片羽絞めで一本勝ち!オール一本で優勝🏅✨
おめでとう㊗️強すぎた(笑)
次は中級で出よう!
集合写真撮りました🤳
先に帰ったり帰る準備で散らばってたりしてみんな揃ってませんが(笑)
今度はなるべくみんなで撮りたいですね!
皆さん勝った方も負けた方も試合に出るのに意味があると思います。
試合に向けて仕事しながら合間に練習したり筋トレしたり普通は出来ないです。
試合の為に頑張るだけで自分は凄いと思います。
自分自身は凄い人間ではありませんが、やっぱ練習したり技の研究したりみんなと柔術のこと話たりするのが好きです。
柔術は本当に面白い格闘技です、それを少しでも伝えられたら良いなと思います。
皆さん試合本当にお疲れ様でした!
また機会があったらみんなで試合出ましょう😄